1年前の7月。
旦那にいきなり言われた。
「久米島の星を見に行こう。」
そう告げた彼は、いつの間にかすべての予約を済ましていた。
行き先
いきなり聞かされた久米島という名前の島
場所はここ。
沖縄県で5番目に大きな島で、沖縄諸島のなかで最も西に位置する。
サンゴでできた無人島がいくつか存在し、透明度の高い海と真っ白な砂浜が魅力。
ふむふむ、
きれいな海と真っ白な砂浜。
(わくわくわくわく)
那覇空港から久米島空港へ
まず那覇空港の「スナックコート byロイヤル」にて、お昼の腹ごしらえ。
沖縄がはじめてだったので、もちろん沖縄そばもはじめて。
専門店とかじゃなくフードコートで食べましたが、お出汁がきいててお肉もやわらかくておいしいかったです。
腹ごしらえがすんだら、いよいよ久米島に出発。
久米島へは、小型の飛行機で向かいます。
今回はど平日に行ったので、機内はがらがらでしたね。
広く使えてとてもよかったです^^
久米島がみえてきました!!
興奮して写真がぶれましたごめんなさい。
到着したらレンタカーで宿にレッツゴー。
イーフビーチホテル
今回のお宿は、旦那の独断で予約したイーフビーチホテルです。
あとあと調べてみたら、いろんなサイトで上位にランクインしているホテルでした。
写真は撮り忘れていたので、ロビーのものを。
ロビーからイーフビーチまで10秒で行けちゃうので、チェックイン最中にもビーチがみえました。
イーフビーチホテルへは、空港から車で30分。
途中狭い道もありましたが、車が全然いないので運転しやすかったです。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
イーフビーチ
部屋に荷物を置いたら、さっそく目の前のイーフビーチへ。
あいにくの曇り空でしたが、気にせず海にドボン。
遠浅で波が穏やかなので、海水浴にぴったりです!
イーフビーチは「日本の渚百選」に選ばれていて、砂浜が2kmも続いているそうです。
端から端まで完全制覇するのは、根性がいりそうですね。
そしてなんといっても人がいない。
この日は、私たちのほかに2組のファミリーしかいませんでした。
居酒屋 島の猿
ビーチで遊んで、そのまま晩ご飯を食べにいきました。
場所は、ホテルから車で1分の居酒屋「島の猿」。
店内は南国ってよりも、おしゃれご飯処って感じ。
カウンター席と座敷席がり、小さい子供が一緒でも食事がしやすそうでした。
実際、小さい子供たちがたくさん来ていましたよ。
メニューは、久米島の特産物や沖縄料理、普通の居酒屋料理まで幅広くありました。
ただの餃子ではありません。
島らっきょう餃子です!!!
らっきょうは、私の味覚ではどこにいるのかわかりませんでした(笑)
ですが、ニンニク不使用なのですごく食べやすかったです。
海ぶどうは、沖縄に来たら定番ですね。
安定のおいしさ。
クルマエビのガーリックシュリンプ。
ガツンとくるガーリックがたまらなくおいしかったです!
これは、紅いものなんとか。(ごめんなさい)
さつま揚げだったかな...。
ほんのり甘さがあって、いももちみたいな感じでした。
久米島1日目おわり
久米島についたのがすでにお昼すぎだったので、1日目は軽めに遊んでタイムアップでした。
雨は降らなかったものの、分厚い雲が空をおおっていたので太陽はあまり感じられず。
明日の天気回復を祈って、2日目に。