早いものでブログを始めてみて1か月が経ちました。
いろいろ考えちゃって(←悪いくせ)
行動を起こすまで1か月ほどかかったビビりのふるめろが、ブログを始めるときのコツ?みたいなものをご紹介したいと思います!
自分の記録用でもありますが、どなたかのお役に立てたらうれしいです^^
なんでブログをしたいのか考える
ブログを始めたいと思ったら、まず「なんで自分はブログをしたいのか」考えることが大事だと思います。
ここをあいまいに始めちゃったら、続くものも続きません。
ダイエットもなんとなく痩せたいなーってだけで始めても、すぐにやる気がどっか飛んでいっていまいます。(←これ私)
誰に、何を、どのように伝えたいのか。
なんでブログをしたいのか考えられたら次は、
- 誰にむけて発信したいのか
- どんなことを発信したいのか
- どのように発信したいのか
を考えていきましょう。
これがはっきりしていなければ、読みにくくごちゃごちゃしたブログになってしまいます。
プレゼントをおくる時を例にしてみると
誰に
誰かにプレゼントをするとき、まず考えるのは誰にプレゼントするのか。
彼氏や友達、両親や旦那さん、または会社の同僚や先輩後輩。
だれに贈るかで内容が変わってきますよね。
何を
人が決まれば次は何をプレゼントしたいのか。
日常的に使えるものなのか、特別な日に使ってほしいのか、もしくは形に残らない消耗品なのか。
相手がもらってうれしいものは何なのか、すごく考えると思います。
どのように伝えたいのか
ここが一番大事といっても過言ではない!と思う。
プレゼントするものが決まったら、次はどのように渡すのかです!
サプライズで驚かせたいのか、感動してほしいのか、笑ってほしいのか。
渡し方(伝え方)によって、伝わり方が違いますよね^^
著作権が心配
はいこれ、
私も、もんのすごーーーーく心配でした。
- そのおしゃれな画像はどこから持ってきてるんですか?(涙)
- 引用ってどーするの?(涙)
- 許可とか毎回とらないといけないんですか?(涙)
って状態でした。
それを解決してくれたのはこちら。
あ”りがどうございまずぅ、、ズビビィ。
画像はここから探してます。
アイキャッチでいい感じのないかなーってときによくみるサイトです。
現時点でのご紹介なので、今後変わったり増えたりすると思います。たぶん。
Wordpressでやる?はてなブログでやる?
これは人によります。
本格的に収益化を目指してはじめるならワードプレス、初期からPVがほしかったらはてなブログってよく言いますよね。
ですが、個人的にはワードプレスでもSNS(Twitterなど)を一緒に使って発信していけば、はじめの方からPV数はある程度もらえると思います。
はてなブログには無料版があるので、自分が続けられるか心配でとりあえずお試ししたい人は、はてなブログの方が手軽です。
個人的にははてなブログらぶ。
最近は若干ワードプレスいいなぁって思うときもありますが...。
初心者には、はてなブログの方がいいと思います!
なぜならはてなには、読者様(神様)登録や、スター(仏様からの慈悲)などの機能があり、すごくやる気がでます\(゜ロ\)(/ロ゜)/
まだブログ開設して1か月だというのに、ありがたいことに読者登録してくださっているみなさま、スターをくっださったみなさま、誠にありがとうございます。(嬉涙)
私目線だと個人的ならぶ。ばっかりになってしますので、
始めるときに参考にしたブログ様をご紹介します。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
副業の時代と言われている今、趣味でブログを始めてみるのもいいと思います^^
こんなビビりの私でも始められて、これからもやっていけそうです。
無料で始められるものもあるので、はじめは無料版で、やっていけそうだったら進化させていくのも一つの作戦ですね。